
私には5歳の息子がいます。
親から子供に伝えたい想いってたくさんあるんですよね。
その中の一つが、生き方について。
自分の息子にどんな生き方をしてもらいたいだろう? と思い巡らすことも多かったです。
「かっこいい生き方」
そんな時、天才バンク寺子屋で数多くの授業をして下さっている山本晋也先生が、
ご自身のご両親の教育方針についてお話ししてくださいました。
山本先生は、 「どうしてそんなに知識が豊富なの?」 ってびっくりするくらい様々な分野に精通してる方。
お勉強系だけが得意だったわけではなく、学生時代からのスポーツマンでもあります。
起業家であり、教育家であり、音楽家。
多才すぎる・・・!!
しかも人生をとことん楽しんでらっしゃるんですよ。 正直、息子もこんな幸せな生き方をしてくれたらなぁ・・・
と憧れてしまいます。
そんな山本先生が幼少期にご両親から伝えられた言葉が、
「かっこいい生き方をしなさい。」
というもの。
「かっこいい」って 成長のステージによって変わっていくものなんですよ。
小さい頃は運動ができる子ってかっこいいですよね。 走るのが速い子はクラスの人気者です。
でももうちょっと成長すると 勉強ができる子が一目置かれたりもします。
じゃあ社会人になったら?
結婚したら?
パパになったら?
「かっこいい」に正解はありません。
しかも 「かっこいい」は変わっていきます。
だから人生の節目において、「何がかっこいい生き方か?」を自問し続けていかなければいけません。
そして、「かっこいい生き方」をするために、
自分で決断して、
責任を持って、
行動していく力が必要になります。
受け継がれる「かっこよさ」
自発性や柔軟性が必要とされるこれからの時代。
「かっこいい生き方」ができる人こそ必要とされ、
大きな活躍をしていけるのではないかと思っています。
ちなみに天才バンク寺子屋には山本先生だけでなく、 かっこいい生き方をしている大人がたくさんいます。
学生の皆さんにとっては、憧れや目標となる大人との出会いの場になるかもしれません。
大人になっても人生をとことん楽しむ方法も教えてもらえます。
そして学生の皆さんの活躍が、私のような子育て中の親にとっては、子育ての大きなヒントとなります。
学生の皆さんは小さな子供たちから見れば、かっこいいお兄さんお姉さんなんです。
大人から学生へ。
学生から小さな子供へ。
それぞれが人生の先輩として、 次世代に堂々と背中を見せられるかっこいい生き方をしていきたいですね。
天才バンク寺子屋 FBグループhttps://www.facebook.com/groups/2324035134324023/?ref=share
天才バンク寺子屋 Twitter
@terakoya_tensai
https://twitter.com/terakoya_tensai