こんにちは!
天才バンク寺子屋運営部、ブログ担当で5歳児ママの清水詩織です。
今日は寺子屋のとっても温かくてアットホームな環境をご紹介しますね!
「日々の小さな出来事を話したり、ちょっとした喜びや悲しみを分かち合える相手が欲しかったんだよね。」
今から数年前、結婚を決めたばかりの頃に夫から言われた言葉です。
その言葉どおり、家族になってからの日々の会話の内容は、本当に些細なものばかり。
「家の前に可愛い猫がいたよ」「将棋の藤井七段が負けちゃったね」「この本面白かったから読んでみるといいよ」
などなど。
わざわざ友人などに電話やメールで伝えるには、あまりにも些細なことだったりするんですよね。
だから、こういう何気ない話ができることは、家族を持つことの幸せの一つだなと思っています。
でも最近、そんな何気ないことをお話しできる場所が一つ増えたんです。
それがこの天才バンク寺子屋です。
寺子屋では、「挨拶フォーム」というものが作られ、メンバーが毎日挨拶や軽い近況報告を投稿しています。
家族的な要素を取り入れることにより、寺子屋をよりアットホームな環境にしたいという思いで作られました。
「おはよう」「行ってらっしゃい」「お休みなさい」という、たった一言の投稿でもいいんですよ。もちろん、悩み相談なども可能です。
今日の投稿を見てみると、
「おはよう」「今日は市役所に行きます」「早めに出社します」「風邪引きさんも多いので暖かくして過ごしましょう」「学校の予習で夜更かししたら眠いです」「マーケティングについて考えてます」
などなど。
ちなみに寺子屋のコンセプトは、
「世の中をアップグレードする天才のプラットホーム」
というものです。
「プラットホーム」の「ホーム」が、「フォーム」ではなくて「ホーム」なのは、「家族」という意味が込められているからです。
今や寺子屋は私にとって、温かい家族のような存在です。
たった一言、朝の挨拶をするだけで、明るくワクワクした気持ちで一日が始まりますね!
天才バンク寺子屋 FBグループhttps://www.facebook.com/groups/2324035134324023/?ref=share
天才バンク寺子屋 Twitter @terakoya_tensai